アセスメント

IMAGES

受検者の総合的な適性をより短時間で測定する適性検査です。言語、数値情報、英語を扱った理解力と、作為的な回答がしにくい形式で仕事に関わる30のパーソナリティを測定します。高卒から大卒まで複数のノルムに対応しています。

測定項目 言語・計数・英語・パーソナリティ(OPQ)
所要時間合計 60分
ノルム 大卒、短大卒、高卒
実施形態

IMAGESとは

ビジネスに必要な基本的な知的能力とパーソナリティをより短い時間で測定します。

短時間で必要な能力を把握

短時間(言語・計数・英語 各10分)で受検者の基礎的な知的能力を最大限に測定することが可能です。

職務パフォーマンスを予測

学力ではなく、業務遂行に求められる知的能力を測定しています。 長年多くの企業で実施されており、数多くの分析で入社後の業績との関連性(妥当性)が継続して証明されています。

直感的に把握しやすい結果帳票

プロファイルを組み合わせたタイプの分類やパーソナリティをコメント形式で記述しており、受検者の特徴を直感的に把握できます。

複数のノルムに対応

高卒から大卒まで複数のノルム(基準集団)から比較対象を選択でき、多様な応募者に対応できます。

IMAGESの科目と特徴

基本的な知的能力をより短い時間で測定します。パーソナリティ結果は6つの尺度と文章で出力され、受検者のイメージが浮かぶよう設計されています。

  • 知的能力
  • パーソナリティ

知的能力

言語理解テスト(大意把握)

1000文字程度の長さからなるエッセイを読み、 筆者の訴えたい趣旨を正確に判断する能力を測定します。枝葉のついた複雑な言語情報を包括的にとらえ、 相手 が最も訴えたいこととそうでないことを素早く理解 し、判断する感覚のよしあしが測定されます。

計数理解テスト(暗算)

簡単な四則演算の正解を5つの選択肢から推測によって選び取ることが求められています。 正確な計算能力よりも、スピーディーな推理能力が必要であり、解くための考え方 (戦略的手順) の発見が 鍵となります。

英語(大意把握)

50~80語程度の英文を読み、 設問に対する解答を英 語で選択します。英語の文章の理解力の速さと正 確さが測定されます。

パーソナリティ

4つの行動に関する記述の中から、自分に最も近いものを一つ、最も遠いものを一つ選び、職務上の行動特性を予測します。

IMAGESの活用法

初期スクリーニング以外にも様々な活用方法があります。

利用料金

問題冊子

240円/冊

採点処理料

2,300円/名

※上記費用に消費税は含まれておりません。

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、担当コンサルタントまたは「お問い合わせ」よりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ