コラム

続・人事部長からの質問

2025/04/15Q.4105

当社では新入社員の育成は完全に現場のOJTに任せているのですが、育成担当の社員にとっては 自分の営業ノルマが減るでもないので業務負担が大きいと不満の声が出ています。面倒をどれくらいみているか人事考課に含めれば納得してくれるのでしょうか。

不満のある人に担当してもらわなければよいと思います。
人の育成を損だと思う人に育成担当は務まりません。
損得勘定だけで考える人の元で育成すると新入社員も権利ばかり主張する利己主義の人となり、いずれ組織も利己主義の集団になります。

利己主義の人がいくつかの施策に協力してくれないと嘆くシーンを何度もみたことがあります。自業自得です。その人に協力するのは損だから周囲がやらないだけで全て自分自身に返ってくるのです。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ