コラム

続・人事部長からの質問

2025/01/31Q.4056

ITエンジニアの未経験採用を行うにあたり、御社のCABを導入しました。トライアルで実施した社内受検の結果も概ね納得感のあるものでしたが、優秀なエンジニアであってもベテラン層ほど知的能力の得点が伸び悩んでいるように見受けられました。知能検査のスコアは加齢を考慮して判断すべきなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

脳の反応速度は加齢のよって落ちる部分もあるのでベテラン層の一部でスコアが伸びないこともあるかも知れません。ただし一定のスコアは採れると思うのでほとんど考慮する必要は無いでしょう。

CABでいかに高得点を取ったとしてもその人が優秀なエンジニアであるかどうかなどはわかりません。あまりにスコアの低い人は「システムエンジニアの仕事において適性が低い」という結果なので採用選考で確認するべきという商品です。

入社後に知識は習得できでもある部分の処理能力が低ければエンジニアとしてパフォーマンスを発揮するのは難しくなります。そのためCABでは知識を問わずエンジニアの適性に絞った問題のみ回答するようになっています。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

本コーナーでは皆様からの質問を募集しております。「質問する」ボタンからお問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、お問い合わせ内容に本コーナーでの回答を希望する質問をご記入ください。

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ