新卒採用での学生の志望度・入社意欲を上げていくために、どのようなご提案をもらえますか。応募者に対する適性テストのフィードバック以外の方法をご提案ください。
学生の入社意欲を高めていくためには、本人のキャリア志向、望ましい働き方などの希望や価値観に沿った会社であることをアピールし、寄り添う姿勢を見せることが重要です。
もし、ご質問者様の採用チームメンバーが全員キャリアカウンセラーのスキルを持っておられるのであれば、当社のパーソナリティ検査OPQ、モチベーションリソース検査MQ、価値観検査Values@Work(ヴァリューズアットワーク)の検査結果とエントリーシートおよび面接記録を読み取り、学生に対してキャリアカウンセリングを実施してください。その中で収集した情報から、本人の志向や価値観をとらえ、応募者への訴求ポイントを明確にします。明確になった訴求ポイントにあわせた対応をしていくことで、入社意欲を高めることができます。
もし、採用チームにキャリアカウンセリングのスキルを持つ人がいない場合や学生の数が多すぎて事前情報を読み解くことが困難な場合は、生成AIに事前情報(適性検査結果、エントリーシート、面接記録等)を読み込ませ、本人の志向、価値観、入社意欲を高めるための訴求ポイントを抽出させます。
各種適性検査の提供に加えて、生成AIにどのようなプロンプトを入力すればいいかについては、ぜひ相談に乗らせてください。
このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員