人材測定の効果――(5)ビジネス・アウトカム・スタディ(後編)
公開日:2015/02/24
このコーナーは、イギリスのCEB SHL Talent Measurementがお客様に向けて発信している様々な情報を日本語に翻訳してご紹介するものです。主に広報誌やユーザー向けネット配信、HPプレスリリースなどから記事をピックアップしています。海外の人事の現場でどんなことが話題になっているのか、人材マネジメントに関して海外企業はどんな取り組みをしているのかをお伝えすることで、皆さまのお役に立てればと願っております。
今年に入り、適性テストなど人材測定が会社の業績に与えた効果をまとめたCEB調査研究リポートThe Talent Measurement Effectを少しずつご紹介しています。今回が最終回です。
高業績者になる可能性が2倍の債権取立者を理解する
あるグローバルな金融サービス会社で、アセスメントで高得点をとった債権取立者は、「平均以上の業績」と評定された割合が2倍以上、「必ず再契約する」と評定された割合が3倍以上だった。
スケジュール通りに業務を遂行する可能性が5倍の顧客サービス担当者を明らかにする
アメリカのあるコールセンター・プロバイダーで、アセスメントで高得点をとった顧客サービス担当者は、品質保証目標を達成する割合が64%大きく、スケジュールを守る割合が5倍だった。
1時間当たり14%多く売る販売員を発見する
アメリカのある自動車部品店で、アセスメントで高得点をとった販売員は、「顧客に勧めてより高額な商品を売る能力」が高いと評定された割合が79%大きく、1時間当たりの売上が平均で14%大きかった。
正確に金銭を処理する可能性が2倍以上の銀行員を予測する
イギリスのある大手銀行で、アセスメントで高得点をとったカスタマー・リレーションシップ・アドバイザーは、正確に金銭をカウントすると評定された割合が2倍、チームワークが非常に良いと評定された割合が2.4倍だった。
1時間当たりの集金額が11%大きいエージェントを明らかにする
アメリカのある通信会社で、アセスメントで高得点をとった集金エージェントは、集金額が11%大きく、「必ず再雇用する」と評定された割合が64%大きかった。
1四半期当たりの売上を24%増やす営業担当者を予測する
あるグローバルな技術会社で、アセスメントで高得点をとった戦略営業担当者は、法人ビジネスの四半期売上が24%大きかった。これは一人当たりの年間売上に置き換えると960,000ポンドになる。
1ヶ月当たりの新規顧客獲得が24%多い電話販売員を発見する
ある電話販売会社で、アセスメントで高得点をとった電話販売員は、1ヶ月あたりの新規顧客獲得件数が24%多く、電話対応件数が12%多かった。
電話対応のスピードが13%速い顧客サービス担当者を明らかにする
ある国際的な携帯電話会社で、アセスメントで高得点をとった顧客サービス担当者は、売上が34%大きく、顧客からの電話に対応するスピードが13%速かった。
5回にわたってリポートの内容のほぼ全てをお伝えしました。リポートにはこの後、付表がついており、そこでは2007年以降CEBが実施した350件以上の研究成果が列挙されています。
英語原文のリポートは以下のURLからダウンロードできます(お名前や社名などの入力が必要です)。
http://ceb.shl.com/uk/forms/content/the-talent-measurement-effect?cid=701D0000000bUje
人事アセスメントの価値・効果をどうすれば「見える化」できるか、この連載が皆様の会社で分析するためのヒントになれば幸いです。

このコラムの担当者
堀 博美
日本エス・エイチ・エル株式会社