自身の業務のDX化が一向に進みません。「効率よく業務を進める」ために構築された方法、システムがあれば教えていただけますでしょうか。
DXというと重苦しいですし色々な定義があるので一旦捨ててください。
個人がマクロなどを作って効率化することは古くからtipsと呼ばれています。少なくともアメリカでは30年くらい前にはあった言葉で各エンジニアがそれぞれ業務効率化をしていました。最近は知りませんがおそらく今でも同じでしょう。
業務内容は明かせませんが自分はExcelのマクロやその他の機能で自分専用のシミュレーションをおこないます。手計算だと莫大な時間がかかりますしミスもでます。マクロであればパラメータを変えるだけで全て再計算してくれるので楽です。
社内の業務も一部はプログラミングを組み合わせたバッチ処理によって自動化されています。少ない人数で回しているのでマンパワーをかけられません。
ご質問の個人レベルでのtipsを作っていくのであればまずはExcelのマクロがよいと思います。拡張性も高く汎用性があります。
同じ作業を自動化するところから始めてください。10%程度使いこなせれば一生もののスキルになります。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役