面接で質問しても話が出てこない、あるいは話が続かない学生への対処法はありますか?
採用の基準に状況適応力のようなものを求めるならその時点で落としてもかまわないと思います。
応募者も納得するでしょう。
ただ、やり方としては最低レベル。
応募者が話しやすい空気を作れなければ面接官の能力不足です。
相手のベストを引き出して、その上で評価を行い序列化しなくては単なる面接官との相性を見ているだけになります。
相手のあらを探す面接評価法が中心であれば見直してください。百害あって一利なしだと思います。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役