コラム

続・人事部長からの質問

2010/05/26Q.477

ヴァイタリティの高さを評価しようと過去の経験を聞き取っても、自分で目標を立てて行動した経験が無い学生が多い。経験が無い=ポテンシャルが低い、と判断してよいのか悩みます。

人は得意なことや好きなことをやり、苦手なことや嫌いなことをやりたがらない特徴があります。したがって、経験がないことは苦手であるか嫌いであるかのいずれかを表しています。

「好きこそ物の上手なれ」を踏まえると、経験がないことはその面についてレベルアップの機会を持たなかったと解釈できます。一方、「下手の横好き」を踏まえると、経験が多いからといって必ずしもレベルが高いと解釈できません。経験の内容をしっかりと吟味して判断してください。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ