クールビズの導入を検討しているのですが、実施している企業の割合はどの程度でしょうか?当社内部で、ノーネクタイへの抵抗もあるようです。
クールビズの詳しいデータは解りません。詳しいデータは環境省に問い合わせてください。
敢えて回答するなら半数よりやや多いくらいの企業は導入しているというのが自分の勝手な感覚です。
貴社内にあるノーネクタイへの抵抗の理由はわかりかねますが、実は自分もノーネクタイの業務というのは規律を乱してミスを誘発するような気がしています。真夏に防寒具である上着を着るのは単なるやせ我慢だと思いますが、Yシャツやネクタイなどは仕事をする上での制服。
制服は仕事着であり業務中に着ることに抵抗感はありません。制服が嫌ならそういう仕事はいくらでもあるでしょう。制服など無くても規律を持ち、そつなく身だしなみが整えられるような社員だけならクールビズの全面導入も良い策だと思います。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役