コラム

続・人事部長からの質問

2011/05/12Q.709

部下との定例ミーティングなどで、対話した直後は非常に前向きでやる気も見られるのですが、数日しか継続しません。日ごろの注意する程度では改善せず、きっちりした対話をしないと変化しないような状況です。どのようにすれば継続させられますか。

対話で解決出来ると思うのは過信。

モチベーションは外部からの圧力で作られるものではありません。
定例ミーティングなどで向上するのは所詮みせかけだということです。
本人の弁ではなく、その人の行動をよく観察して何がモチベーションになっているか見出す必要があります。

また、モチベーション向上に注力するより業務の成功を体験させる方が重要です。
仕事が一定程度成果を上げられるようになると、それだけでモチベーションは向上します。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ