コラム

続・人事部長からの質問

2011/05/26Q.719

おいしいカレーの作り方を教えてください。

カレーの作り方には大きく分けて3つあると考えています。

  1. 市販のルゥを使う。
  2. 市販のカレー粉のみで勝負する。
  3. 自分でカレー粉を調合する(独自のマサラを作る)。

どれもやったことがありますが 1.が最もやさしいのでこれだけ説明します。

箱の裏どおりでおいしく作れます。失敗のもとは材料が適当、量も適当で入れる水だけ測るなどでたらめなアレンジをします。それが間違い。レシピどおり作り、それが一定の水準で作れるようになってからアレンジしてください。これは料理の基本でもあります。

自分はまずルゥをお湯で溶いて具無しで食べてから、その味を基準としてアレンジしていきます。日本のカレールゥは非常に美味しいので手を加えなくても(加えないほうが)十分ということがわかるでしょう。

一定水準のカレー作りができるようになったら 2.の小麦粉とカレー粉の加熱したおいしさを追求、3.の加熱したほうがよい香辛料やしないほうがよい香辛料をわけながらカレー粉の配合などステップアップをしていくと一層カレー作りが面白くなります。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ