的確な指示をしてくる上司が居ます。その人に従っていればそれなりの成長や成果が期待出来ると考えていますが、自分で考えることが出来なくなる不安と、いつまで経っても信用されていないのでは?という疑念もあります。このジレンマはどういうステップで解決していけば良いのでしょうか。
自分の判断と上司からの指示を対比する習慣をつけてください。
上司から指示される前に常に自分ならこうやると決めてください。その上で、上司の指示を受け、異なる点を見つけ、なぜ違うのかについてよく考えてください。これを続けていくと上司の考え方が身につきます。指示されなくてもわかるようになります。弟子が師匠から学ぶ時のやり方です。
しかし、これだけでは師匠を越えることは出来ません。ここから真の挑戦がはじまるのです。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員