コラム

続・人事部長からの質問

2012/05/10Q.952

当社はアルバイトから正社員への登用を行っています。登用試験として常識テストと面接を行い、勤務評価点を加味して慎重に選考を行っていますが、登用後の定着性がよくありません。最も多い退職理由は予想以上に責任が重かったというもの。定着をよくするために、登用試験で何を行えばよいでしょうか。

インターンシップがよいです。アルバイト社員に対して一定期間の正社員インターンシップを実施した上で、正社員登用試験を受けるかどうかを決めてもらいましょう。

インターンシップ終了後、正社員を希望する人にのみ昇格試験を受けてもらい、そうでない人は従来の業務にもどってもらえば、登用後に考えていたことと違ったことによる早期退職は防げるはずです。
登用試験自体は従来の方法で問題ないです。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ