コラム

続・人事部長からの質問

2012/07/23Q.1004

日本の柔道が弱くなったのは何故でしょうか。

ド素人の回答です。

  • 柔道がレスリングに近くなったから。(ポイント制)
  • 海外の競技人口が増えた。
  • 日本の競技人口が減った。(少子化)
  • 日本には一本勝ちの美学が残っているため勝負に徹することが出来ない。

特に一番下は国際大会になると感じています。
判定も一本勝ちも同じ勝利ですが、日本は一本勝ちの潔さ、美学を尊ぶ。
それこそが柔道といえなくもない。

柔道という名のレスリングではなく、柔道はどこまで世界に広がっても柔道であるべきと考えれば筋は通っています。個人的には勝つだけの海外の柔道なんかより頑ななスタイルに心を打たれますが、皆さんはいかがでしょうか。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ