コラム

続・人事部長からの質問

2013/06/19Q.1226

管理部門の評価って難しくないですか?他の会社ではどうやっているのでしょうか?

数字で目標達成度がはかりやすい営業部門に比べ、管理部門や編集・制作部門など非営業部門は難しい点があります。
しかし、評価期間前に、当該期間における自分の所属するチームのミッションに基づく各自の具体的な行動目標を設定することはできるはずです。その行動目標にできるだけ定量的な項目を加えていけば、かなり評価をつけ易くなります。評価の前提になる目標設定をどうするかをご検討下さい。

また加えて、目標未達成の場合に、何故至らなかったかの分析がしっかりとできているかがポイントになります。管理部門の場合は、毎年ゼロからスタートして売上を積上げる営業と違って、継続的な業務の中で改善、修正しながら更なる上質の仕事内容を目標にすることが多く、日常的に分析が大切だからです。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ