コラム

続・人事部長からの質問

2013/08/08Q.1265

中途採用に即戦力を求めるのは理解できますが、新卒でも即戦力を求めていますという会社説明会があります。新入社員に求める即戦力というのは一体何を求めているのでしょうか?

三つほど可能性を想像しました。
一つ目は、職務難易度が低くどんな人が行っても短期間で一定の成果を出すことができる仕事に従事する人を募集しているケース。この場合、誰でもできる仕事ということから、成果の個人差が小さく、個人が生み出すことができる平均的な成果は他の仕事と比べて小さくなります。
次は、現場に新人をサポートする時間的・心理的余裕がなく、自らがんばって育って欲しいという切なる願いがこもっているケース。入社後1年未満の退職者が後を絶たず本当に困り果てている採用担当者の悲鳴を伴います。
最後は、即戦力という言葉に意欲形成される自立型人材を集めたいケース。入社後はきちんと育成する仕組みも能力もあるが、育ててもらって当たり前と考える最近の受動的な社員に辟易としており、自力で生き抜く気概を持った新人を増やしたいと考えています。メッセージとして「即戦力」を使っています。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ