コラム

続・人事部長からの質問

2013/12/27Q.1360

休日を有意義に過ごすコツはありますか。

ご質問からは、「休日は何かをしないともったいない。ただ家で何もせずのんびりテレビを観るのは時間の無駄では。」といったお気持ちが感じられますが、そうなのでしょうか。傍からみれば無駄なようでも、本人はゆったりと過ごしているかもしれません。

何のための休日かは、個人により違います。疲れを取り体力を回復させるために休息を取る。家族で出掛けるなどの家族サービスのために使う。趣味に使う。どんな使い方でも、有意義なのではありませんか。
普段できないことを休日に行えば有意義に過ごしたことになるのでしょうか。運動不足気味の人が休日にジムに通うのは、体調管理の上で有意義かもしれませんが、義務感からイヤイヤ行くのであれば楽しくもないでしょう。

要は、本人次第です。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ