採用基準を本気で考えろとお達しがありました。当社はメーカーですが、考えているとどうしても「総合職」採用で分からなくなってしまいます。「総合職」採用で明確な採用基準を持つというのは難しいのではないでしょうか。
総合職採用は職種を特定しない採用方式なので、職務遂行に求められる要件を定義しようとすること自体が矛盾です。
大事なのは総合職の定義とその定義にそった要件を決めること。総合職とは、会社に白紙委任状を出すことを条件に一般職よりも高待遇を保障されているグループです。
命令に背かないこと、与えられた役割をすぐに遂行できるようになることの2つを会社は求めます。要件としては、会社への忠誠心、学習能力、行動変容能力の3つです。
ここまではよいのですが、これらの要件をどのように採用選考時に評価するかとなると難問です。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員