コラム

続・人事部長からの質問

2014/07/28Q.1499

早期退職者が多いのですが、退職者のパーソナリティデータを使った分析事例などはございますか?また退職者に似た傾向を持つ人を採用選抜時にどのように見極めれば良いでしょうか。

企業風土がはっきりとしており、採用広報において実態を伝えられていない会社ほど、早期退職者が増える傾向にあります。

早期退職は、組織風土と価値観のミスマッチが影響していますので、パーソナリティ検査やモチベーション検査のデータ分析により、早期退職者傾向をつかむことが出来る場合があります。事例は数多くあります。いくつかの業界で分析の実績が多く、有用な結果が得られています。ある生命保険会社では、パーソナリティ検査結果から予測された退職リスクフラグを参考に採用選考を行った結果、1年間で退職率を10ポイント改善させることが出来ました。早期退職者と似た傾向を持つ人を見つけるために適性検査は有効なツールの一つです。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ