コラム

続・人事部長からの質問

2014/08/21Q.1517

2016卒採用では早期にいい人材にターゲットを絞ってアプローチをしたい。今利用している適性テストだとコストがかさむ。書類選考だと手間が増える。リクルーターを組織する体制にない。いい手はあるか?

難問です。コスト、手間、周囲の協力を使わずに仕事の質を上げるとすれば、知恵を絞るしかありません。
キーワードは「いい人材」、「絞って」の二つです。いい人材とはどのような人材か、どうすれば簡単に見分けることができるか、を考えてください。
例えば、いい人材は学習能力の高い人材であれば、学校群での見極めが簡単です。ここは、全ての会社に応用できる「いい手」はありません。自社の状況を踏まえて工夫してください。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ