営業職として身につく能力にはどういったものがあるのでしょうか。キャリアプランを考える上で悩んでいます。
営業職というとプレゼンテーション能力や商品知識、交渉力などのイメージが強いと思います。
もちろんそれらはあるのですが訪問で得られる人脈や幅広い知識、イベントの集客におけるクロスメディアマーケィング、プレゼンテーションや顧客リレーションシップにつなげる創造性、市場の創出、営業チーム編成、顧客満足度向上と管理、競合への対応など非常に多くの能力を身につける可能性があります。
目的意識さえ持てば短い期間に非常に多くの能力を獲得できるのが営業職と言い切れます。
その反面、目的意識の無い人には苦痛な単純作業となってしまい商品知識と対話の能力くらいしか身につかないでしょう。
どのようなキャリアプランを持つにせよ営業的な仕事や経験を大切にしてください。そこで今後の成長力に大きな差が付きます。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役