全ての仕事に共通して必要な能力は存在するのか?
「全ての仕事に」という定義が難しいですね。
大卒の新卒採用であれば、企業側は大卒という学歴相当の専門知識、技能と社会性そして働く意欲があるという前提で採用試験を課していますが、必ずしも求める能力を明確化しているわけではありません。
当社の適性検査でも強み、弱みが出ますが、ある能力により絶対的に仕事への適性が確定するわけでもありません。同様の能力がある人でも仕事をする環境で結果が違ってきます。
個別の能力も大事ですが、その人本人の総体的パーソナリティ、能力と個々の仕事内容とで判断されるべきではないでしょうか。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長