2014/10/31Q.1565
「仮説を持つ」と「先入観を持つ」の違いがわからない。テストなどの事前情報から仮説を持って面接に臨むようにと言われた。同時に、先入観を持たずに、とも言われた。どちらも“この人はこうだろう”と考えておくことだが、どう違うのか?
ありがとうございます。とても本質的なご質問です。
端的に申し上げると、追加情報によって修正されるものが仮説、一度持つとどんな情報が得られても修正されないものが先入観です。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員