コラム

続・人事部長からの質問

2015/08/06Q.1750

中途採用の面接は何度くらいがよいのでしょうか?即採用だと怪しまれるような気がしますし時間をかけてもよいとは思えません。

回数や掛ける時間を増やせば、良いというものでもありません。要は、質を見極められる事実を確認できるかどうかです。適性検査と面接で総合的に判断して下さい。
通常の中途採用の場合は、それまでの職務経歴と本人の入社動機といった書類がありますので、その内容を確認する人事部面接が1回。配属先が想定されていれば、配属先部署の責任者が、チームメンバーに加えて活躍できるかの確認のための面接を1回の2回でも充分です。
幹部候補など応募者のポジションがかなり上の場合やこちら側で是非採用したい人材の場合は、最後に役員、社長面接を実施した方が、応募者のやる気、入社意欲が高まるはずです。「君には大いに期待している」と言われれば、気分良く入社するでしょう。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ