新入社員への研修で心がけなければいけないことはございますか?
自分の経験値でものごとを判断し研修で押しつけるようなことをしないことです。
本来仕事で必要なことは昔と変わっていないかもしれません。研修項目自体は、以前と同じ内容かもしれませんが、会社の事業周辺の環境、社内環境は大きく変わっています。
例えば、社内資料、社外文書を作成するといっても、いまはPCアプリケーションの使い方をマスターしたうえでさらに必要な事項を学ぶことになります。「レポート用紙に丁寧な字で書きましょう」とはなりません。パワーポイントも昔はありませんでしたよね。
また、学生たちは社会人経験がほとんどゼロですから研修で初めて社会人の厳しさ、壁を感じてある意味自信を喪失するはずです。
新人たちが少々できなくても、現場に配属になってから確実に身につけてくれれば良いという余裕を持って接してあげて下さい。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長