新卒紹介を利用する企業が増えていると聞きますが、今後、どの程度まで浸透すると思いますか。
自社だけで採用活動を行っても超売り手市場の中でなかなか結果がでないという企業が徐々に増えてきていると思います。
一定の能力を新卒紹介会社がある程度担保してくれるなら、確実に採用できる保証がない中でナビ掲載やイベント参加に多大のコストを掛けるより、成果報酬型の新卒紹介の方が効率が良いとも考えるのでしょう。
ただ、学生はだれでも、先輩と同じように希望する(大手)企業に入りたい、入れるはずということで企業との接点を自ら持とうと就職活動を始めますので、最初から新卒紹介を利用しようとする学生は、それほど増えないと思います。浸透していくには新卒紹介市場に出てくる学生の質の向上も合わせて必要でしょう。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長