コラム

続・人事部長からの質問

2015/12/24Q.1843

インターンシップに参加した学生を本選考のエントリーに結びつけるための施策があれば教えてください。

興味ある業界の企業のインターンシップだからと参加する学生は、当然実際のエントリーは同業の他社に流れる可能性もあります。
インターンシップに参加した学生が御社を就職先として深く意識するような内容にするしかありません。インターンシップ参加が応募に必須かどうかではありません。
まずは、インターンシップのコンテンツには一定の課題を設定し、複数日実施のものにすることです。一人一人のインターンシップ生に社員が課題解決のアドバイザーとして期間中フォローし最後には課題報告だけでなく仕事選びなど就活全般へのフィードバックをすることです。そして、同業界の中でも御社に入ってこそ経験できる仕事のおもしろさ、将来性を伝える工夫をして下さい。仕事内容での他社との差別化こそがエントリー率アップのポイントです。
1Day方式や単発イベントでは、こうした点を伝えることができず、企業へのエントリー意識の高まりは期待できません。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ