コラム

続・人事部長からの質問

2016/01/20Q.1856

優秀なのに面接で自分をうまく表現できず低い評価がついてしまう学生がいます。そのような学生を拾いあげるにはどのような方法がありますか?

優秀なのに面接で低い評価となってしまう原因は以下の2つです。

  1. 面接時間が短すぎて評価可能な情報を収集できない。
  2. 面接官に知識がなくて学生の情報を評価できない。

改善方法は、面接時間を一人につき最低でも1時間にすること、学生の持つ優秀性を評価できる専門知識を持つ人を面接官にすること、の二つです。
簡単ですので、次年度は必ず実行してください。これで優秀な人を落とすことがなくなります。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ