現場から社員のストレス耐性を見たほうがいいと言われています。
「これまで社員にパーソナリティ検査をやったことはありません。近頃、現場から社員のストレス耐性を見たほうがいいと言われています。どのように検査結果を現場へ開示すればいいですか。」
現場管理者はメンバーのストレス耐性を気にしています。社員教育の絶好のチャンスです。ストレスに関する正しい知識の提供した上で、パーソナリティ検査結果を本人と上司にフィードバックします。検査結果はストレッサーの個人差がわかるものでなければいけません。ストレスに強いか弱いかを予測したところで、上司も本人もどう対処していいかわからないからです。どのような環境や条件がストレスになるかを把握できれば、会社として何を支援しどんな環境を提供すればいいかわかりますし、本人も何に注意して仕事をすればいいかわかります。
ストレス耐性リポートを使ってみてください。ご要望に最適なリポートです。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員