グローバルでプロジェクトを進めていく仕事に従事しています。
文化差なのか、他国の同僚はこちらが期待するように仕事を進めてくれず、とても困っています。叱っても、懇願しても、とにかく聞いてくれないのです。
文化や商習慣が異なる様々な人を束ねるのに必要なことは何だと思いますか?
「期待」すること自体が無理なのではないでしょうか。
海外では、仕事は契約上交わされた業務内容がすべてです。自分が行うべき範囲はそれ以上でもそれ以下でもありません。予想外にいろいろなことを手回し良く進めてくれると感謝しても、実は自分の上司に認められたくてアピールしていただけで、こちらに気持を向けての配慮ではなかった、というケースもあります。
プロジェクトメンバーとしてお互いがなすべき仕事内容を明確にして、きちんと伝え認めさせることからスタートして下さい。ミッションは、いつまでに、この数値までと数字でゴールを示すなど具体的に。「できるだけ」「可能ならば」「精一杯」といったあいまいな言い方は通用しません。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長