社会人になってから、学生のような親密な友人関係が築けなくなっているような気がします。 社会人なりの「友人の作り方」って、あるのでしょうか?
同じ会社内だと、同期のライバル関係や上司、先輩といった上下関係が邪魔をするということでしょうか。
「親密」の意味合いにもよりますが、社会人であればこそ人を頼りたい時、話をしたい時があるはずです。
いまの社会人は、大人といっても思春期や青春時期以上に悩みが多い人ですから。
要は、利害関係など気にせず、自分を飾らず素で付き合える人を探せばいいのでは。その為には、同じ会社内でも社外の人でも仕事を離れて付き合う場をもてばいいと思います。趣味が同じ、キャリアアップの目的が近いなど同好の士の集まりから始めてはいかがですか。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長