ストレス耐性は、ストレスを「感じない」「受け流せる」「受けても回復できる」といった能力だと思います。OPQからはこれらの情報が出てきますか。全部まとめて一つのストレス耐性ですか。
OPQから出力されるストレス耐性の定義は「緊張の強い場面でも冷静で目的を見失わない。プレッシャーがあっても実績を出せる。批判を受けても冷静に対処する。」です。この定義からは、「受け流せる」と「回復できる」のニュアンスは読みとれることが出来ます。
また「受け流せる」はコーピング(対処法)の一つと考えられます。ストレスコーピングはストレス耐性リポートに8つのストレス対処法として得点化されています。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員