コラム

続・人事部長からの質問

2017/09/19Q.2263

「オヤカク」の対策が必要になってきていると聞きます。保護者の方に会社への理解を示してもらうのに重要なことを教えてください。

学生も内々定をもらって初めて企業名を保護者に報告する場合が多いと思いますが、保護者の方も自分たちの就職活動時代とあまりに状況が変わっており、さらに業界、職務内容が多様化して子供を入社させてよいのか不安を感じていることでしょう。

まずは、業界内での御社のポジション、会社としての強み、特徴を理解していただき、入社後のお子さんの仕事イメージを入社後研修や配属先振り分け、転勤の可能性といったポイントに従って伝えることです。

結局のところ、もっとも保護者の方が気にするのは、ブラック企業かどうかです。残業時間や有休消化率、新卒の3年以内の退職率などデータを示して、社員を大事にする会社であることを説明することも必要です。トップからのメッセージ、先輩の若手社員のコメントなども安心感の材料になります。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ