子供に芸術的な感性を身に付けさせたい。(陶磁器のよさがわかるなどの文化資本のようなもの)何かおすすめの方法はありますか?
私自身はこうした芸術的感性が薄いほうですので、おすすめの方法と言われても困ります。ただ、小さいころから周りに本があり、自然と読書好きになりました。このように、子供たちが「実物」に触れる機会を積極的に作ってあげることからスタートしてはいかがですか。美術館、絵画館、博物館、演奏会巡りで世界中の文化に触れたり、歌舞伎、文楽、お能、お神楽など日本古来の文化に触れることで本人が気にいった分野が見つかっていくのではないでしょうか。茶道、華道、日本舞踊など習い事も良いと思います。
しかし、陶磁器のよさがわかるようになるのには、時間もかかる気がしますし、何より親に芸術的感性がないと難しいかもしれません。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長