従業員に「自分で学習する文化」を定着させるには、どうすればいいですか。
「学習」とは、学術的な内容、勉学に関連することでしょうか。それとも何事についても自分で進んで調べるという学習姿勢のことを指しているのでしょうか。どちらにせよ、従業員全員に学習する文化を定着させることはほぼ不可能です。目的をもって学習内容を決め、強制的にやらせるしかありません。学習すれば仕事にもプラスになるから、自分の成長につながるからと言っても、いまのままで良いですという社員には通じません。学習支援として費用を負担してあげたり、資格を取得した人に奨励金を出し学習する人が以前より増えたとしても、文化として根付くわけではありません。
必要な事柄を自分で学習する意欲(能力)のある社員を採用して増やしていくしかありません。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長