日本語の表現力を高めたいのですが具体的になにをすればよいでしょうか?本を読むように心がけていますがなかなか身につきません。
「日本語の表現力」が何を指すのかわかりませんが、作家のような文章力でしょうか。それとも、人に物事を伝えるコミュニケーション上の表現力でしょうか。
基本は、本を読みいろいろな表現方法を学ぶことだと思いますが、頭で理解しているのと使えるのとはまた別です。
自分でも機会をみつけて文章を書き表現するクセをつけていくことです。加えて本(文字)以外の表現方法にも触れることも大切です。音楽、演劇、舞踊、絵画などいろいろなパフォーマンスを通じて作者が何を表現したいのか、それを理解し自分の言葉で表現して他の人に伝えてみる。こうした訓練も大切でしょう。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長