コラム

続・人事部長からの質問

2018/09/19Q.2508

経営トップから人材ポートフォリオを作りなさいというお題が与えられました。技術系社員はスキルで整理したのですが、事務系社員について苦慮しています。何かヒントを頂けますでしょうか?

人材ポートフォリオの作成は、単に既存社員を複数のグループに分ける作業ではありません。当然、経営戦略や事業戦略にもとづいた目標の実現のために社員の業績とポテンシャルを評価し人材タイプを分類し、それぞれのタイプの人材を効果的に活用していく人事マネジメントです。

単純に技術系社員、事務系社員と区別すべきではありません。
事務系社員についても、資格やスキルといった項目は考慮すべきですし、各種アセスメントを実施してマネジメント力、リーダシップ力、経営層としての能力等ポテンシャルを測定した結果を整理していくべきです。

作成後にどのようにマネジメントしてくかが肝要。一定の職歴のある階層ではハイポテンシャル人材かどうかの判断をし、研修を実施していくということも重要です。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ