客観面接のために面接評価シートを導入しました。基準を明文化し判別指標を用意したのですが、面接官ごとにレベル評価がバラバラでうまくいきません。どうすればレベル評価を統一できますか?
面接官の評価を統一するための施策には、2つの方向があります。基準をそろえるための施策は、実際された面接基準を明文化して判別指標を提示する方法。これによって面接で評価すべき要件がそろいます。レベルをそろえるための施策は、全面接官を一堂に会し、同一人物の面接映像を見てもらい基準にそった評価をしてもらう方法。同一人物を評価した他の面接官の評価を見ることで、自分の評価の歪みや甘辛がよくわかります。このセッションを複数回繰り返すと自分の評価傾向がわかり、歪みや甘辛が出ないよう配慮した評価ができるようになります。
今のところこのやり方が最も効果的な方法です。当社の面接官セミナーでも必ず実施しています。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員