チームの士気を下げるマネージャーが若干名おります。何か人事が打てる施策を。
そもそも、そのような人をマネージャーにしたのが間違いでは?
チームの士気を下げるようなマネージャーの大部分は自分のこれまでの成功体験を押し付けるタイプです。自分はこのやり方で営業成績を上げてきた。自分の言う通りにやっていれば間違いないと言い放つタイプです。逆に、皆の自主性を尊重すると言って何も指示、アドバイスを出さず結果に対して責任も持たないタイプもいます。いずれにせよ、チームの士気は著しく下がります。
現場での成果だけを評価してマネージャーにあげるのではなく、昇進のための必要な要件を定義しましょう。マネージャーにあげてから直そうとしても無理です。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長