パワハラと叱責の違いって何でしょうか。上司が部下に対して注意する際に、そんな言い方しなくてもいいのにな、と思うことが多々あります。受け手の感じ方次第と言いますが、回答者様が意識されていることはありますか。
パワハラ、セクハラは受け手側がどう感じるかですが、年齢、世代、性別、職歴などにより受け手側の感覚は異なりますから、ケースバイケースで判断ということになります。
叱責は、相手の非や失策をきつく注意する行為ですが、相手に注意を受ける要因があっても過度な叱責はパワハラとなり得ます。こちらは軽く注意している気持ちで発しても繰り返し行われれば強度のパワハラとなります。
まずは、現状どのような言い方、内容、振る舞いがパワハラ、セクハラにあたるかよく事例を理解しておくことです。私は、言われる相手の気持ちを汲みながら常に冷静に対処するように心掛けています。怒りに任せて発言しないようにアンガーマネジメントを意識しています。特に相手の人格を否定するような言動は厳に慎みます。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長