自己肯定感が低いと積極性が失われたりメンタルに悪影響があるそうですが、社員の自己肯定感を高めるにはどうしたらいいですか。
自己肯定感の定義を熟読するとわかるのですが、自己肯定感を持つことすなわち幸せな状態なのです。自己肯定感を高めることと幸せになることは同じこと。ご質問内容は社員を幸せにするにはどうしたらいいですかと変換できます。
人は幸せを求めて生きています。幸せの条件は人により多種多様です。幸福感と脳内物質との関係が明らかになったことで精神疾患の治療技術は発展しました。この治療技術を健常者に用いることができれば、投薬によって自己肯定感を高めることは可能だと考えています。
また、規則正しい生活(食事、睡眠、運動等)、温かい人間関係、充実した活動(仕事や趣味等)、禅、瞑想、ヨガ、マインドフルネスなどの活動を通じて自己肯定感を高めることも可能です。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員