コラム

続・人事部長からの質問

2019/07/10Q.2700

伸びる新人の共通点はなんでしょうか?

入社1~2年ぐらいは、対して差はありません。ドングリの背くらべでも構わないと思います。問題は3年目以降ですね。ここから伸びてくるのは、それまでに目標達成意欲、向上意欲が身についているかどうかで決まります。仕事に対するモチベーションが高いかどうかもポイントです。失敗でも成功でも小さな経験の積み重ねで自分の勝ちパターン、つまり行動パターンを身につけられるかで決まります。PDCAを回せるかです。

もちろんこうしたものは、周りの先輩の雰囲気や職場環境にも関係してきます。いくら能力があっても周りに甘やかされたり、逆に指導も受けずにいたりすれば伸び悩みます。

また伸びるといっても、限りなく伸び続ける人と若い時は伸びてもそれなりで止まってしまう人がいます。これは、他者との関わりの中で勝ち抜こうとしても燃料切れが起こることがあるからです。他人ではなく、自分との戦いに打ち勝ち目標達成を目指せる人が伸び続けることのできる人材だと思います。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ