新入社員に対して、主体的に動いてもらうために効果的な取り組みはありますか。
おすすめしませんが新入社員だけのプロジェクトを立ち上げてやらせてみるというのがあります。
上手な支援をしないと、かなり難しいとは思います。新入社員の意欲が高ければ成功する可能性は高くなりますが、失敗すればいきなりの自信喪失となるので育成にはマイナスになることもあります。
自分が考える育成は与えられた枠の中で自主性をある程度発揮しながら気がつけば自主的に考えることが身についている。そんな方法が理想的です。最初は後ろからアシストしていて、いつの間にか自転車に乗れるようになり、自分で道を決められようになる。
そういう理想を求めて接することで主体性を身につけてもらうにしています。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役