社員の人事異動を担当している者です。近年、異動後のミスマッチ(業績の低下、人間関係の悪化等)が目につくようになりました。アセスメントツールを用いてミスマッチを減らす方法はありますでしょうか。
ツールを検討する前にミスマッチの原因、その人に対する意思決定の仕方については振り返りが必要です。何の仮説もなくアセスメントを実施してもデータをどう活用すべきかの判断ができません。
従業員サーベイは仮説検証のための調査ツールとして一般的に使われているものです。当社ではSolution Wizard(ソリューションウィザード)という従業員サーベイがございます。
特定のチームや個人に問題があると考える場合は、チーム構成員のコンピテンシーやポテンシャルのアセスメントも有効な手段です。
ミスマッチが発生する原因となる根本的な問題を解決すべく対策を講じてください。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員