昨今のコロナの情勢を踏まえ、22卒採用ではグループディスカッションを止め、他の選考を取り入れようと検討しております。グループディスカッションに代わる選考方法として何か良い方法があればご教示願います。
対面のグループディスカッションに関してはアクリル板を使う、もしくはフェイスシールドとマスクを使ってやる方法が考えられます。
これに代わる方法をネットでおこなうことも可能でしょうが、同じ効果が得られるかどうかは今のところ分かりません。人の仕草などカメラ越しでは分かりづらい部分も多く、対面での他人への影響力が見えづらくなります。
社内がチャット中心なら資料だけ共有してチャットだけのGDなども考えられます。こちらは評価がしやすくなると思いますが、キー入力の差は大きく出るでしょう。
見るポイントが異なり、現在の選考方法の代わりになるか分かりませんがオンラインのプレゼンテーションは考えられます。ロジカル、工夫、訴求力など見るべき点も多く対面への切り替えも可能でしょう。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役