コラム

続・人事部長からの質問

2020/09/02Q.2978

会社の人や家族から「仕事が趣味」とよく言われます。これまで意識したことがないのですが、実は無趣味なのかもと、最近不安になってきました。人生100年時代、今さらながら趣味を持つとしたら、何がおススメですか?

自分も正直なところ仕事が最大の趣味です。
でもそれだけを趣味にしているわけではありません。多趣味です。取り上げられたら一番精神的に辛いと思うのは仕事というだけのことです。

おいくつの方かは分かりませんが人生100年時代というキーワードでいけば最高の趣味は「将棋」「囲碁」あたりでしょうか。どっちもやりますが「将棋」の方が圧倒的に時間を費やしています。
体が動かなくなってもできます。目か耳、どちらかを失っても将棋は指せます。ゴールの無い迷路のように深く、上達は難しく、初心者でも上級者でも楽しめる。
今はネットも普及して対戦相手にも対戦COMにも困りません。将棋道場にはたくさん人が居ます。
昔と異なりライブ中継も多く見るだけでも楽しめます。
やらない選択肢はないでしょう。
明確に手応えがあるわけではありませんが「将棋」を指していることで仕事に役立っている部分もかなりあると思っています。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ