コラム

続・人事部長からの質問

2020/10/26Q.3014

取締役、執行役員などの役員層の職責はどのように定義したらよいでしょうか? 単なる事業部長とは異なる役割が求められる気がしていますが、ヒントをください。

取締役は、取締役会の構成員として取締役会に出席し業務執行に関する意思決定に参加するのに対して、執行役員は、取締役会で決定した業務内容を執り行う人です。株主総会で選出される取締役とは異なり、執行役員は法律上の位置づけではないので敬称であり、業務を実践する従業員です。

取締役は、代表取締役の業務執行や業務担当取締役の業務執行が適正か、妥当かの監督をすることになります。取締役は会社に対して、善良な管理者としての注意義務を負い、さらに会社のために忠実に職務を執行する義務を負います。この注意義務、忠実義務に違反した場合は、会社に対して損害賠償義務を負うことになり、さらには株主、会社債権者らが損害を受けた場合はその責任を負うことがあります。それだけ取締役の職責は重大だということです。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ