コラム

続・人事部長からの質問

2021/03/17Q.3106

管理職の判断力はどうやって鍛えればいいですか。

ビジネスの基本的な能力
情報の収集、状況の分析から自分なりの解析
これらを当たり前にできるようになった上でいくつもの判断をこなして経験を積んでいく。
こういう内容が通常書かれていると思います。

自分流の解釈は「判断力という能力は結果に対する追求や固執から鍛えられる」です。
結果を求めない人は責任追及のリスクを回避するため判断を先送りにしますし、曖昧にします。(政治家のように判断はするけど責任を取らないケースもありますが)

鍛えるなら将棋や囲碁、ギャンブルがおすすめ。常に判断の連続。勝利、敗北、そして反省を繰り返すことで身につきます。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ