コラム

続・人事部長からの質問

2021/03/25Q.3112

リーマンショック時に仕事をする上で印象的だったことを教えてください。

IT業界まで大きな業績不振を起こしたことです。
「風が吹けば桶屋が儲かる」なんて言葉があるとおり、リーマンショックは金融が発端ですが、日本ではもっと間接的なダメージが目立ちました。
採用中止、仕事が無いため自宅待機命令、派遣切り、若手社員のリストラ、事業縮小、吸収合併。
酷い状況でした。
新型コロナウィルスの影響も今より数年後の方が恐ろしいです。同じような状況になると思います。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ