コラム

続・人事部長からの質問

2021/09/27Q.3235

面接でコミュニケーション能力を図るには、何に着目し、どのような面接をすればよいでしょうか?

これは簡単です。
コミュニケーション能力というのは自分の伝えたことを相手が実行して初めて成立します。
言語はその一部でしかなく、ペットに対して言葉が通じなくてもコミュニケーションが取れることからも理解出来ると思います。
人間に対しても同様で「はい」「了解しました」といっても、実行されなければコミュニケーションが取れていないことになります。
面接ではいくつか質問を投げかけると思います。その質問に対して面接官の期待する応答ができるかどうかがコミュニケーション能力と言えるでしょう。
自己PRを聞いているのに志望動機を話す人や、質問を質問で返すような人のコミュニケーション能力は低いと判定してかまいません。ちなみに自分は質問を質問で返した人を通過させたことは一度もありません。
お客様にも同じことをやるでしょうから怖くなります。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ